いってらっしゃいという話。

7月4日、7時24分、ルネが虹の橋にむかって旅立っていきました。

このブログで、あるいは他のSNSで、直接、間接で、ルネをかわいがってくれた方々に、感謝申し上げたいと思います。

最近のこと

いろいろあって全然進んでいません。なぜかというとですねー・・・まあいろいろあるからですね。

そんななか、手を出しているのはトイレの床、クッションフロアの張替えと北向きの窓の結露対策とカーテン全交換。クッションフロアはオーナーの、窓カーテンは私のリクエストになりますね。

といっても遅々としております、ハイ。

あつがなつい

あまりの暑さに悲鳴をあげていて、リフォーム作業は全面的に中断中。

そのうえ、マンションのインターホンシステムと火災ガス検知システムが更新されたせいで、作業中に配電盤を操作しようものなら三ヶ所から電話がかかってきて「なにかあったか」となるので、面倒くさいことに。

しばらくは今後どのようにリフォームを行うか綿密に計画を立てて、電気関連は一気にまとめてやらないとななどと思ってる次第であります。

なんていってたら、家電がボコボコ壊れ始めていて、なんとかしなきゃいけない自体に。洗濯機とかっていきなり壊れるんですねぇ・・・。急な出費で焦りました。テレビはもともとチューナーがイカれた(経年劣化で)やつをHDDレコーダーで見ていたところが、HDDレコーダーもなんだか最近調子が悪い。昔のテレビは10年くらい余裕で保ってたよねぇ、なんていいながらテレビもレコーダーももうまもなく10年だった。お恥ずかしい限りです。

ライトは暗いと

部屋全体ほとんどが蛍光灯になっていて、使っていないレンジフード灯などに白熱球が入ったりしてたんだけど、蛍光灯もなかなか悪くならないから交換するタイミングがないんだよね、なんて思っていたら、トイレの灯がつかなくなった。

はずしてみてみたら、LED電球でちょっと前に買って交換してたやつだけどという話。ググってみたら、まあまあ評判のよくない製品だったので、こういう故障もむべなるかなってヤツ。で、速攻でGEのスタイリッシューなヤツを購入。

だがこれ、性能はいいしスタイリッシューだけど、すげー明るい。なにしろ明るくて、夜トイレにはいると目が覚める。

写真じゃわかりにくいでしょうがw 明るさに合わせて撮ると周りが真っ黒に写るくらい明るい、と理解してください。

 

そこで、

これを(なんで)

こうして(写真の縦横が変)

こうじゃ!(なのだ)

パナソニックのLED電球に間接光用のフレームがついてるヤツをみつけてしまった。

コレコレーッ。直下への光を遮って横を照らす感じ。

 

 

いい床は愉快ぃ

自室の床がカーペットになっていて、それなりに古くなってきていたのと、このままにしておくと愛猫のトイレ扱いにされてしまうかもしれないので、クッションフロアに変更することに。

当初はフローリングを敷こうかとも思ったんだけど、その愛猫のトイレ問題(基本、したいところでしたくなる愛猫)があるので耐水性耐汚性があるほうがよい、ということで慣れ親しんだ(過去のマンションでもだいたいクッションフロアだった)ものを選択。

ただしカーペット張りの床を全部剥がすのは初めて過ぎたので、いろいろ勉強。けっこう時間をかけて勉強した上で、下張りには防音効果もある合板に不織布が貼られたものを選択。クッションフロア自体はよくあるタイプのものに。

意を決して作業を開始したのは4月21日。

カーペットは端のほうから引っ張り上げると

ステープラーのようなもので木枠に止められていてこの木枠が下のコンクリートに釘打ちされているような感じ。木枠の間には防音シートが。汚れも厳しいのでビシビシ剥ぎ取ります。

カーペットを剥がし終えたところ。カーペットはその場でB4サイズ程度に切っていって、そのままゴミとして出しました。ノープロブレム。このあと、木枠をはずし、防音シートを剥がし、コンクリート面を出したんですが、その時は疲れ切っていて写真はなし。

逐次ゴミを出して掃除機をかけながらやっていましたが、それなりに埃にはやられたので喘息持ちは要注意です(自分だわ)。

それから、くだんの下張りを配置、これも並べ終わってから写真を撮ったので、途中のがないですね。

真ん中の木っ端になっているのがその下張り材で白いのは不織布で、これを下にして合板面が上になります。

これをとめるために両面テープをつなぎめにまたぐように貼り、その上にクッションフロアを置きます。クッションフロアはそれなりに重くて腰の強いものなので、角や細かい造作に合うように切るのは正直大変でした。部屋自体が実質4畳半より少し大きい程度なので入手した大雑把に6畳以上の空間に対応するように作れている床材だと、どうしても部屋の中で捌くのが難しかったんですわ。

んで、端々をいろいろやったりすると結果的に

とまあこうなる、というわけです。作業完了は5月3日。平日はほとんど作業できなくて、実質は4日間くらいかかりました。

ちょっと自分では不本意な結果になったところがあるので、できればリベンジしたいところ。
どこでリベンジするつもりなのかは不明、とのこと。

照明の証明


リビングの照明も、1灯外してボンヤリした明かりだけになっていた蛍光灯シーリングライトを外して、LEDのものに。
いろいろ見て回った結果、色味が納得できたやつ。夜になると自然に電球色になったりするのが、ちょっと嬉しかったりする。

取り外し、取り付けは特に問題なく。