もう30度超えたから、7月半ばには40度、8月半ばには50度です。

今朝、乗り換え駅で和田圭さんを見ました。って誰やねん!
このひと→ttp://page.freett.com/allez_christel/wada.jpg
その約20分前、ウチから出て歩いていると、ぷぅ~んと匂いが。
朝から嗅ぐような匂いではないのだけど、激しく懐かしくてなんかフラッシュバックしちゃいました。
匂いは、バターで塩コショウの効いた牛肉を焼いたときの匂い。甘いようなしょっぱいような、いい匂いですよねぇ・・・。これをかぐと、なんか実家を思い出しちゃいますね。お袋の味として「ダイエーで売っていたクズ肉を集めた成形ステーキ」と答えて、母を泣かせたことがあります<実話。
皆様も、母上に「おまえにとってお袋の味っていったらなんだい?」と聞かれたときは「味噌汁」とか「カレーライス」とか、そういうものを答えましょうね。
しかし今日は暑かったです。そのなか、会社の模様替えを8時間くらいもやっていて、なんだか気持ち悪くなりました。明日明後日は寝て暮らします。

米LogitechがiPod対応のBluetoothワイヤレスヘッドフォン発売

先日買ったLong Johnがもうすぐなくなります。ケースで買っちゃおうかな、COBYです。
あんまりお小言みたいなエントリばっかり書いてると、うざがられるので硬軟取り混ぜていきたい、と思いつつも、お小言ばっかり思い浮かぶ今日この頃ですね。
先日、NYさんとこでネタにしてたんですが、デジタルプレイヤーのコードレスヘッドフォンってどうなんだって感じで。
いまんところ、日本で購入できるものとしてはサンコーレアモノショップのiCombiくらいしかなかったのですが、アメリカのLogitechが7月発売予定だと。
iCombiにくらべて、筐体も小さめかな。どちらもBluetoothで、値段もそれほどかわらなそう。日本のLogitechも是非発売してもらいたい。ぜひぜひ。

8円

[ asahi.com: 私的録音録画補償金、初の返還決定 DVD-R4枚8円?-?社会 ]
制度としては僕も知らなかったけどね。
DVD-RやMDレコーダなどのデジタル録音・録画機材には、他人の著作物を私的に録画した場合、本来録音・録画した者が著作権者に支払うべき著作権料を、商品に卸値の1%を上乗せしたものとしこれを私的録画補償金管理協会(SARVH)が代行して回収・分配している。
他人の著作物を録音・録画しなかった場合、これを証明すれば同協会が回収している著作権料分を返還するという制度があるのだそうだ。
そういったものが含まれている、という記述もなければ一般的な広報(どっかの役所の玄関に置いてあるのが一般的な広報とは思えないので)もされてないこれが、消費者にとって妥当で公平なシステムといえるか、はなはだ疑問な上、案の定、このニュースにとりあげられている「請求者」からの指摘、疑問の声というのも至極真っ当だ。
じゃあデータ用のDVD-Rは?DVD-RWは?CD-RにVCDとして焼いたら?疑問は尽きないので、その私的録画補償金管理協会(SARVH)のHPに行ってみる。
するとなんだ、このHPは。HTMLで記述されているのはindexとそこからリンクされている1次ページだけ。
「制度について」から「決算報告」にいたるまで、すべてがAcrobatで用意されてる。
・・・意味あんの?Acrobatにする意味が。
どこぞの企業HPでも同じようなもんだけど、なんかAcrobatにすれば「業界標準に則している」と思っている傾向があるみたいだけど、ただ見づらくしているだけじゃないか、これじゃ(笑)。
8円の返還を求めるのがニュースになるような一般に知られていない制度を一般に知らしめようという努力がこれっぽっちも見えない。これっぽっちも、だ。
あんまりのがっかりな出来に、これ以上何を言ったらいいかわかんなくなってしまった。
結局、こうすることで「誰かの給料」が支払われて、何人かはありがたいことに生きていけるわけですね。
金は天下の回り物、とはよくいったものです。

ラブユー

そういえば、↓でつかった「ラブ・ユー・東京」ですけど、一時期マイテーマとして
♪お酒ーだけが 生きがーいなの 忘れーられーなーいー
  らーびゅー らーびゅー なみだーのアール中ー♪

と替え歌にしていた。
これがまさに
そんな時代もあったねと いつか笑って話せるわ
  だから今日はくよくよしないで 今日の風に吹かれましょう

状態!
って、なんでそんな力が入ってるのか意味がわかりませんが。