こんなところで運を使う

R0012554.jpg

プロント(サントリー系のビアパブ)でジャック・ダニエルズをがぶ飲みした結果、くじ引きで当たったノベルティのミニスピーカー。
最近使わなくなってしまったiPodをつないでみました。
うなには「またこんなところで運を使って・・・」を言われました。変なくじ運があるワタシでした。

コンビニ業界も変わらんね。

岡山、サークルK店員が着服 自動車税など11万円 – 47NEWS(よんななニュース)

 コンビニ大手サークルKサンクスは5日、岡山県倉敷市の「サークルK倉敷中島松之内店」で働いていた20代の女性アルバイト店員が、客から預かった自動車税など約11万6千円を着服したと発表した。同店は先月、店員を解雇、倉敷署に被害を届け出る。

 同社によると、店員は4~7月、客6人の自動車税や損害保険料を着服。収納票をレジで処理せず、控えにスタンプを押して返却した。レシートは発行していなかった。

ワタシがウィルコムの払い込み金で、ローソンにおいて同じ目にあったのは2007年の3月ころ。
それ以前だろうがそれ以後だろうが、同じ事件は、金額の大小はあれど、あったはず。

これ、確かに悪いのは着服する店員だよ。だけど、すでにこれに対する対策をせずに長いあいだ放置し続けて客、契約する料金受領代行元に対して不義、あるいは損失さえ与えているのはコンビニ・フランチャイザーじゃね?

そろそろなんとかするべき。

なんでそんなに

F22生産、11年末で終了…日本の取得絶望的 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 米国では今後、F22の生産ラインをF35用に切り替えるなどの動きが加速すると見られ、日本のF22取得は絶望的となった。

 ただ、上下両院で審議中の2010会計年度国防予算権限法案にはF22の「輸出型」の研究を国防総省に求める条項が残っており、日本政府は同省から議会に提出される報告書の内容を見極めたうえで、調達を断念するかどうか最終判断する。

正直、いや実際多くの人たちがそう言っているのだけど、日本がF-22にそんなにこだわる理由がまったく理解できない。
高額なだけで、日本には不要な機能も多い。USが基本的に嫌がっているものを無理に引き出す努力より、F35とかユーロファイターあたりを安くすばやく買い叩いてくる努力をしたらいいのに。あるいは、その金で技術者を日本に連れてきて、独自開発する能力を向上させればいいのに。

はんこをもらったこと

R0011843.JPG

くう屋さんから嫌がらせと称して猫柄のはんこをもらったのです。
あちらはは嫌がらせといってますが、当方としては大変うれしがったりして逆にがっかりさせてやる作戦成功と。
もらったのはちょっと前なんですが、宅配用と思っていたら意外に宅配を受ける機会に恵まれなかったため、ようやくのお出ましですw さっき久しぶりに宅配を受け取ったのです。
黒猫さんに黒猫のはんこですよ。

地デジの著作権保護に新方式 B-CAS独占批判受け

asahi.com(朝日新聞社):地デジの著作権保護に新方式 B-CAS独占批判受け – 政治

 総務省は6日、地上デジタル放送の著作権保護に向けて年内に新たな対策を導入する方針を決めた。現行の「B―CAS(ビー・キャス)カード」方式とは別
に、テレビやチューナーなどの受信機にソフトウエアや小型チップを搭載して著作権を保護する新方式を併存させる。B―CASカードに対する「1社独占」と
の批判をかわすほか、受信機の低価格化も図る狙いだ。

てゆーか、B-CASカードって何のために存在してるんですかー?
ユーザーになんの利益も与えない仕組みを、高い金だして買わせておいて、機運が悪くなってきたからやめますかー、って何だそれ。
著作権保護の仕組みだけでなく、NHK-BS等の受信料払えテロップやら、有料放送用の課金システムにもなる(らしい)B-CASですが、ところで有料放送っていつやるんですかー?
あー、そういえば地デジ放送で、赤青黄色ともう一色のボタンで投票とかクイズとかなんとか、そういう双方向な放送とか、いつやるんですかー?

マスメディアが岐路に立っているのはいうまでもないし、テレビと新聞、ラジオ、雑誌といったものがそれぞれ別の「何か」であるかのように見せる幻像もいまさらだ。マスメディアという大きな木の下で、踏ん張りたいならもっと総合的に何ができるのか考えるべきなのでは。