恋の終わりはいつもいつも、立ち去るものだけが美しい

先日のbLogでなじみのバーテンダーが故郷へ帰るために店を辞めるって話を書いたけど。
本当にこういうことはよくあることで、というかバーなんてものはもちろん水商売だし、ぱたりと店を閉じてしまったり、ふらっと辞めてしまうような人も結構いる。
幸いなことに僕は辞めていく人の9割がたはそれとわかって辞めていくその場に立ち会ったりするのだけど。
やっぱりどうしても忘れられないのは、「CLUB JIDAIYA」から2年間のイタリアン修行を経て「月灯(GETTO)」に入った「美浦君」。同い年で、ホモネタ好き(笑)、食い物の趣味が合う、などなんとなくソリが合った人で、彼が神戸で彼女と(この彼女とのいきさつも面白いのだが、さすがにプライバシーに関るのでやめときます:笑)店を始めるべく月灯を辞める日は、狭い店にみんなぎゅうぎゅう詰めになって立ちっぱなしで飲んだっけ。彼のつくるパスタのおかげで僕はパスタに目覚めたし、彼のビルドスタイルのカクテルのおかげで僕はつまらないこだわりを捨ててカクテルを飲むようになった。彼が見たいからという理由で映画「羊たちの沈黙」を店のモニターで見始めたら、そこにいた客(僕も含めて4人)全員が映画に集中しすぎて1時間くらいの間、まったく注文しなかったししゃべらなかったこともあった。彼の夕飯だったモスバーガーを、なぜか分け合って食べたこともあった。
「BOLS」に初めて入ったときにカウンターを一人で守っていた、おそろしく地味な出で立ちでおそろしく渋いテクニックとニヒルな口を持った女性バーテンダー。
見た目は女の子が震えるほど美形なのに、飲むと手がつけられなくなるほどの暴れん坊だった「BAR JIDAIYA」の中村さん。
どう見てもヤンキー(あるいは元ヤン)にしか見えないけど、つくるカクテルは繊細だった(?)「Tenderly」の田村さん。
バーテンダーじゃないけど「BaoBab」の小林君の作るパスタはいつもうまかったな。
ああ、まあ譬え始めるときりがないか。
ともあれ、そういった人たちとのいったりきたりが、また楽しいのだ。

パスポートか、免許証か、それが問題だ。

静かに隠匿された問題として、ワタシには顔写真入り身分証明書の類がない。
自動車などの運転免許証もないし、パスポートもない。
仕方ないので原付免許かパスポートかのどちらかを入手しようか、となんとなーく思案中。
で、原付免許はどうせバイクには乗らないだろうから、証明書としてしか使わないが、パスポートなら「ねえ、焼肉食べに行かない?ソウルに」とか「飲茶のおいしいところ、教えるよ。香港で」とか言われたときに即座に使えるかもしれないから、いいかも。
でもな、役所でスムーズなやり取りに顔写真付き証明書を必要とするんなら、役所で発行する無料の顔写真付き証明書を用意するべきだと思うな。

冷たいウナギ

なぜかここにきて週末の予定がぶんぶん埋まるという事態に、少なからず動揺しているワタシです。これまでは4月と12月以外はのほほんと暮らしてきたのに。
この夏ばて必至の季節柄に、外で飲む機会まで増えた日にゃあーた。
ということで、ハナマサで買い込んだ、二尾890円のウナギ蒲焼をどんぶりサイズに切って冷凍して、いつでも食べられるようにスタンバイしてみました。
冷凍のまま食べるわけじゃないですよ?なんぼなんでも。

Bye-Bye bartender.

青森から出てきて3年。1年目のまだ何から仕事すればいいのかわからず、右往左往しているようなころから知っているバーテンダーが、田舎に帰るため今月で辞める、ということだった。
最近じゃ、もうすっかり仕事にも慣れ、オーナーとチーフの直下、No.2のポジションで一日中カウンターを担当する身分にもなっていた。
作るカクテルは少々甘めになる癖はあるものの、しぐさや受け答えもずいぶんとさまになってきた頃だったが、辞めるとなれば残念だが、仕方もない。
女性バーテンダーは近頃ではさほど珍しくもなかったが、この店はオーナー以下全員が女性で、一番最初に巣立った弟子も業界で注目を浴びるバーテンダーであるほどに、それを追いかけなければならない後進達もプレッシャーはひとしおだったろう。
辞めていく理由はそれぞれだし、女性バーテンダーに限らず男性バーテンダーも辞めていくヤツは辞めていくものだ。
あんまり辞めていく理由にこだわったり、惜しんでみても意味がない。やれ残念だな、と声をかけてやるのが一番だ。また別のところで、別の仕事でもがんばれよ、と。
僕はせいぜい別れを惜しみつつ餞に、この日二杯目のギムレットを作ってもらうことくらいしかできない。
さよならも言わずに店を出た。

スタミナ

夕べはモツ系焼肉屋にて、取引。
モツ系の焼肉ってどのくらい焼いていいか、よくわからないことないですか?(笑)
特にくにゅくにゅ系は。
まあそんなほのかな悩みを抱えながら、食ったりしゃべったりしてたわけですが。
そして炭火をデジカメで撮ると紫色になりますね。